fujimototakuji2007-04-24


作品データ、Amazon、レビューのリンク集

Fushigi no Kuni no Arisu (1951) - IMDb
基本データ。

Alice in Wonderland (1951 film) - Wikipedia
右上のポスターはWikipediaからのもの。

  • allcinema

映画 アニメ ふしぎの国のアリス - allcinema
日本語版。一般投稿者のレビューもある。

ふしぎの国のアリス スペシャル・エディション [DVD]

ふしぎの国のアリス スペシャル・エディション [DVD]

不思議の国のアリス オリジナル・サウンドトラック

不思議の国のアリス オリジナル・サウンドトラック

Alice in Wonderland

Alice in Wonderland

  • Amazon.comで買える"Masterpiece Edition"(日本版とは特典がかなり異なる)

http://www.amazon.com/o/ASIN/B0000TG9E2/ref=s9_asin_title_1/
特典の内容

2004 Masterpiece Edition features


Disc one


  * Feature film
* Dolby Digital 5.1 Surround Sound
* Mono soundtrack
* Spanish Dolby Digital 2.0 soundtrack
* French Dolby Digital 2.0 soundtrack
* "I'm Odd" Unused Song (3 minutes)
* "All in the Golden Afternoon" Sing-Along (3 minutes)
* "The Unbirthday Song" Sing-Along (2 minutes)
* Virtual Wonderland Party (30 minutes)
* "Adventures in Wonderland" Set-Top Game
* Thru the Mirror 1936 Mickey Mouse Short (9 minutes)


Disc two


* One Hour in Wonderland Television Special from Christmas Day, 1950 (59 minutes)
* The Fred Waring Show March 18, 1951 Excerpt (31 minutes)
* Operation Wonderland June 14, 1951 Ford Star Review Segment (11 minutes)
* Alice's Wonderland 1923 Short (8 minutes)
* Original Theatrical Trailers
o 1951 Theatrical Trailer (2 minutes)
o 1974 Re-Release Trailer (2 minutes)
* Walt Disney's TV Introductions
o 1954 Disneyland Introduction (1 minute)
o 1964 Wonderful World of Color Introduction (1 minute)
* Deleted Materials
o "From Wonderland to Neverland: The Evolution of a Song" Featurette (7 minutes)
o "Alice Daydreams in the Park" Deleted Storyboard Concept (2 minutes)
o Song Demos (13 minutes)
+ "Beware the Jabberwock"
+ "Everything Has A Useness"
+ "So They Say"
+ "If You'll Believe in Me"
+ "Dream Caravan"
+ "Beautiful Soup"
* Art Gallery (59 Stills)

http://www.alice-in-wonderland.fsnet.co.uk/film_tv_disney.htm

  • "The Rabbit Hole"

Review of 'Alice' movies
木下信一のレビュー。

  • "Underground Rseidents"

UR ::: ALICE IN WONDERLAND (1951)

  • アリスの声と動きのモデルをつとめたキャサリン・ボーモント(Kathryn Beaumont)のファンサイト。

KATHRYNBEAUMONT.COM

YouTube、Google Video、Rimoのリンク集

  • このページの動画をRimoでまとめて見る。

http://rimo.tv/#/channel?url=http://d.hatena.ne.jp/fujimototakuji/20070424

  • 1951年の予告編


(Original 1951) Alice In Wonderland Trailer - YouTube
 白雪姫、シンデレラと来て、ディズニーヒロインものの第三弾、という位置付けだったことがわかる。

  • 1974年の予告編


(1974 Re-issue) Alice In Wonderland Trailer - YouTube
 劇場で再映された際の予告編。テレビでは何度か放映されていたものの、ウォルト・ディズニー自身は、アリスを失敗作だったと考えていたようで、劇場にかかるのはこれが二度目。
 16mmのフィルムが学校に納められていて、それがサイケな作品として、当時の大学生達を中心に再評価されだしたという時代背景がある。

  • イギリスのDVD用の予告編


YouTube
イギリス版DVD"Special Edition"の予告編。アメリカ版は"Masterpiece Edition"で、特典がかなり異なる。

  • フランス語の予告編


YouTube
 投稿者によると、60年代フランスでの予告編。レアものとのこと。

  • フランス語版、'All in the Golden Afternoon'


Alice aux pays des merveilles - YouTube

  • フランス語版、'AEIOU'


Chenille bleu (alice au pays des merveille) - YouTube

  • フランス語版、お茶会のシーン


alice - YouTube

  • ドイツ語版、'Twas Brillig'


The CheshireCat - YouTube

  • ドイツ語版、"Painting the Roses Red"


YouTube

  • イタリア語版、'In A World of My Own'


YouTube

  • イタリア語版、激怒するクイーンと裁判


AIW - Il processo - YouTube


YouTube
 このアラビア語版の声優はなかなか好評の模様。


YouTube


YouTube
 キャサリン・ボーモントよりかわいいとの声も。


YouTube
 投稿者が歌詞をつけているので参考までに。

Kissa hienon talon omistaisi
Pienet vaatteet niille puettaisiin
Haavemaailmassain


Kukat voisi vaikka laulaa
Niissä taikaa oisi
Ja ne pitkään mulle tarinoisi
Niin se oisi haavemaailmassain


Pitkin päivää meille linnut sanoisivat päivää
Eikä kellään oisi huolen häivää
Niin haavemaailmassain
Voisin kuulla puron solinaa
Ja ymmärtää sen laulun kokonaan


Jos nää haaveet joskus toteutuu
Maailma oisi silloin ihmemaa


In A World of My Own (Swedish) - YouTube
 リラックスした感じの歌い方でなかなか好評。


Golden Afternoon (Swedish) - YouTube
 他所でも日本語版のニーズがあるようですが、私も見つけられない。あるのかな?


YouTube
 滑稽な感じを強調。

  • スペイン語版、'The Unbirthday Song'ほか、お茶会のシーン。


Alicia en el Pais de las Maravillas / Fiesta de Té - YouTube
 長めの投稿。コメント欄が盛り上がってます。


YouTube
投稿者が歌詞をつけている。

W moim świecie...
Mały kotek będzie mieszkał w domku wśród stokrotek.
Kapelusik z kwiatków mu uplotę...
gdy odkryję mój kraj.
A rumianek będzie szeptał rzeczy niesłychane.
Sprawi tysiąc kwietnych niespodzianek.
Już niedługo, gdy odkryję mój kraj.
W moim kraju będą ptaszki ładne i układne...
jakie nigdzie indziej nie mieszkają.
Niech tylko znajdę mój kraj.
Wtedy poznam dziwną mowę drzew...
sekrety gwiazd i wody senny śpiew...
i usłyszę tajemnicę, że...
Niech tylko znajdę mój zaklęty brzeg.


YouTube

  • ロシア語版、'In A World of My Own'


Alice in Wonderland-In a World of my Own-(Russian) - YouTube

  • ロシア語版、"Painting the Roses Red"


Alice in Wonderland-Painting the Roses Red-(Russian) - YouTube

  • ロシア語版、'Very Good Advice'


Alice in Wonderland-Very Good Advice-(Russian) - YouTube


YouTube


YouTube


YouTube

  • "Alice Comedies"(1923-1927)

Wikipedia
Alice Comedies - Wikipedia
・Disney Shorts -Alice and Julius-("The Encyclopedia of Disney Animated Shorts")
http://www.disneyshorts.org/characters/alice.html
・REVIEWING FILMS("Underground Rseidents")
UR ::: ALICE COMEDIES (1923-1927)
 ディズニーのアリス映画化への試みは、ラフ=オ=グラム・フィルム(Laugh-O-Gram Films)時代、まだ22歳で駆け出しの頃だった1923年にさかのぼる。
Alice's Wonderland(1923)

YouTube
IMDb
Alice's Wonderland (1923) - IMDb
"The Encyclopedia of Disney Animated Shorts"
http://www.disneyshorts.org/years/1923/aliceswonderland.html
少女アリスと猫のジュリアス(Julius)がメイン・キャラクターの、ライヴ・アクションとアニメを組み合わせた短編群の第一作目。アリス役はヴァージニア・デイヴィス(Virginia Davis)。1918年生まれで、この時わずか4歳。とびきり愛らしい。ジュリアスは、明らかにフィリックス(Felix the Cat)に影響を受けている。
 ディズニーのスタジオに遊びに行ったアリスは、何かおもしろいものを描いて見せて、とお願いする。そこでディズニー達の描いたキャラクターは、紙を飛び出して大暴れ。
 その光景に興奮したアリスは、夜、眠りにつくと、列車に乗って漫画の国(cartoonland)へ行くことになるのだった……といった話。
 このYouTubeの動画は途中で切れていて、全編は米国版DVD"Alice in Wonderland Masterpiece Edition"の特典で見ることができる。
 原作アリスと直接関係するところはないが、いくつかアリス的モチーフが見られる。何かおもしろいものを、とおねだりする少女、夢、異世界、ジャンプする列車、落下……
 以後、1927年まで4年に渡り、50本を超えるシリーズ作品となった。


"Alice and the Dog Catcher"(1924)

YouTube
IMDb
Alice and the Dog Catcher (1924) - IMDb
"The Encyclopedia of Disney Animated Shorts"
http://www.disneyshorts.org/years/1924/aliceandthedogcatcher.html
このYouTube動画は1985年にオランダで放映されたもの。映像はかなり悪い。最初のナレーターは、Carola Hromadkaという方だとか。
 アリス役はヴァージニア・デイヴィス(Virginia Davis)。やはりかわいい。
 犬を捕まえて町から追い出そうとする輩と対決するアリス。オチが最高に痛快なのでぜひ御覧あれ!



YouTube
IMDb
Alice in the Wooly West (1926) - IMDb
"The Encyclopedia of Disney Animated Shorts"
http://www.disneyshorts.org/years/1926/aliceinthewoolywest.html
アリス役はMargie Gay。カウガール姿がかわいらしいが、Virginia Davisに比べると……という感じもある。
 クマとそのギャング団に襲われるアリス一行。そこへジュリアスが助けにきて……という話。



YouTube
IMDb
Alice the Fire Fighter (1926) - IMDb
"The Encyclopedia of Disney Animated Shorts"
http://www.disneyshorts.org/years/1926/alicethefirefighter.html
アリス役はMargie Gay。
ジュリアスとアリスの消防隊が、モーテルの火事を消すため大奮闘、といった話。



YouTube
IMDb
Alice Helps the Romance (1926) - IMDb
"The Encyclopedia of Disney Animated Shorts"
http://www.disneyshorts.org/years/1926/alicehelpstheromance.html
 アリス役はMargie Gay。
卑劣な手段により恋敵に破れる喪男なジュリアス。ショックのあまり自殺しようとするジュリアスをアリスが救う。事情を知ったアリスはある作戦に出た……という話。


 このシリーズの後、ディズニーはライヴ・アクションとアニメを組み合わせた本格的なアリス映画を企画し、メアリー・ピックフォードをアリス役にするところまで決まっていた。が、1933年のパラマウント版"Alice in Wonderland"との兼ね合いでこれはお蔵入り。
 その後も、ジンジャー・ロジャースをアリス役に、同じような実写とアニメの混合作品の企画をたてたりもしたが実現しなかった。
 そういった紆余曲折を経て、全編アニメによる、ディズニーアリスの実現に向かったのだった。


参考文献

世界アニメーション映画史 (Anima life‐books)

世界アニメーション映画史 (Anima life‐books)

イタリアのアニメーション史家ジャンナルベルト・ベンダッツィによる『カートゥーン:アニメーション100年史』Cartoons: Cento anni di cinema d'animazione (Marsilio Editori, 1988) の翻訳サイトより、ディズニーの章。
http://homepage1.nifty.com/gon2/cartoon/cartoon06.html#chap6

  • "Thru the Mirror"(1936)


SHADOW BEHIND THE LOOKING GLASS - YouTube
IMDb
Thru the Mirror (1936) - IMDb
"The Encyclopedia of Disney Animated Shorts"
http://www.disneyshorts.org/years/1936/thruthemirror.html
 1936年、ミッキーマウス主演の短編。当然ながら、このYouTubeについている音楽はオリジナルのものではない。TOOLという、アメリカのプログレ系バンドの曲'46 and 2'を、投稿者がつけたもの。
 『不思議の国のアリス』のトランプ、『鏡の国のアリス』の鏡抜けのモチーフが入っている。あらゆるものに命を吹き込む、アニミズムに基盤を持つアニメ精神が存分に発揮されている楽しい佳品。日本版DVD『ふしぎの国のアリス スペシャル・エディション』の特典にも入っている。
 ベッドで『鏡の国のアリス』を読んでいたミッキーは、幽体離脱のように起き上がり、鏡の前にやってくる。アリスの真似をして鏡を抜けると、そこは、イスも傘も受話器も、あらゆるものが命を持って動き回る世界だった……
 中盤のミッキーのタップダンスは素晴らしい出来栄え。
 また、後半のトランプ達の動きは、のちのディズニーアリスにつながるものがあると言えるだろう。
追記:音楽もオリジナルの動画

YouTube

  • "One Hour in Wonderland"(1950)

IMDb
One Hour in Wonderland (1950) - IMDb
ディズニー初のテレビ番組。1950年12月25日のクリスマス特番として放映された。
 "Alice in Wonderland"(1951)のお茶会シーンが先行公開された。一時期YouTubeに全編アップロードされたが、数日で削除されている。
 その経緯は以下のエントリ参照。
http://d.hatena.ne.jp/chaturanga/20070407/p5
http://d.hatena.ne.jp/chaturanga/20070424/p1
http://d.hatena.ne.jp/chaturanga/20070427/p1
http://d.hatena.ne.jp/chaturanga/20070428/p1
Amazon.comで買える米国版DVD"Masterpiece Edition"の特典で全編見ることができる。

  • "Operation Wonderland"(1951)


YouTube
Rimo
http://rimo.tv/#/channel?url=http://d.hatena.ne.jp/chaturanga/20070417/p2
IMDb
Operation Wonderland (1951) - IMDb
 メイキング映像。日本版DVD特典にも入っている。
 ウォルト・ディズニー自身がミニチュア鉄道に乗って登場し、鉄ちゃんぶりを発揮している。
 キャサリン・ボーモント(Kathryn Beaumont)、エド・ウィン(Ed Wynn)らモデルの動きをいかに取り入れたか、その過程を一部見ることができる。


Disneyland Intro to Alice In Wonderland - YouTube
IMDb
"Disneyland" Alice in Wonderland (TV Episode 1954) - IMDb
1954年に放映されたディズニーのTVシリーズ"Disneyland"第2回の導入部。
 第1回の'The Disneyland Story'が全編YouTubeに出ているのでRimoでまとめておく。
http://rimo.tv/#/channel?url=http://d.hatena.ne.jp/chaturanga/20070417/p1


Wonderful World Of Color Intro to Alice In Wonderland - YouTube
 1964年のディズニーTVシリーズ"Wonderful World Of Color"で"Alice in Wonderland"が放映された回の導入部。

  • ジェローのテレビCM(1954)


YouTube
ジェロー(Jell-O)というのは、アメリカの有名なフルーツゼリーの商品名。
チシャ猫とアリスの掛け合いのシーンが使われている。
最初に女の子が食べている巨大なゼリーは、何個か積み上げて作っているのだろか?
Wikipedia
Jell-O - Wikipedia

  • 'Beyond the Laughing Sky' / 'The Second Star to the Right'


Alice In Wonderland - Beyond the Laughing Sky - YouTube
'Beyond the Laughing Sky'は、当初本作の冒頭に使われる予定だったバラード。『オズの魔法使い』における'Over the Rainbow'のような効果を狙っていたようだ。
が、結局採用されず、代わりに入ったのがご存知'In A World of My Own'。

Alice In Wonderland - In a World Of My Own - YouTube
最初の動画はそのお蔵入りになった'Beyond the Laughing Sky'のデモテープに、投稿者がスライドショーをつけたもの。ちなみにデモテープ後半で歌っているのはキャサリン・ボーモント(Kathryn Beaumont)ではない。

Peter Pan/Alice - The Second Star to the Right - YouTube
 こちらは『ピーター・パン』に使われた'The Second Star to the Right'。歌詞を変えて再登場したものだったのだ。
 キャサリン・ボーモントは『ピーター・パン』ではウェンディの声で出演。
 この動画も、投稿者がスライドをつけている。
 日本版DVDの特典にも、この両曲が入っている。

  • 'I'm odd'


YouTube
これもDVD特典映像に入っている、お蔵入りしたチシャ猫の歌。
 これはこれでお茶目な感じで良いですが、ちょっと『CATS』にでも出てきそうなキャラになってしまている。'Twas Brillig'に代えたディズニーの判断は正しい。

  • "Adventures in Wonderland"(1991-1995)

Rimoでまとめて。
http://rimo.tv/#/channel?url=http://d.hatena.ne.jp/chaturanga/20070403/p2
Wikipedia
Adventures in Wonderland - Wikipedia
1991-1995年にディズニー・チャンネルで放送されていた番組。
アリス役はElisabeth Harnois。


Disney Dreams - YouTube

YouTube
"Stars Play Out Disney Park Fantasies In New Images Unveiled by Annie Leibovitz"
http://www.prnewswire.com/mnr/disney/26636/
新しいディズニー・パークのイメージ映像。アニー・リーボヴィッツ(Annie Leibovitz)による撮影。
 スカーレット・ヨハンソンがシンデレラ、ベッカムが『眠れる森の美女』のフィリップ王子、ビヨンセがアリスになっている。
 ティーカップに入った"A Mad Tea-Party"のシーン、帽子屋がオリヴァー・プラット、三月ウサギはライル・ラヴェットが扮している。

私のレビュー

・メモ
 言わずと知れたディズニーのアリス。ミュージカル仕立て。
 アリスを映像化したもので、最も有名な作品。またディズニー史上でも、もっとも質の高い作品(と私は思う。ディズニーでこれほどアナーキーな作品は他にないのでないか。というほど他のディズニー見てませんが……特に最近のは)
1951年7月26日、原作の本国イギリスで最もはやく公開された。アメリカでの公開は2日後の1951年7月28日。RKOの配給。
 日本での劇場公開はやや遅れ、1953年8月19日。
 現在は『ふしぎの国のアリス』という表記だが、公開当時の邦題は『不思議の國のアリス』だった。日本ルイス・キャロル協会発行"The Looking-Glass Letter"(2006, No.92)に掲載されている木下信一の研究発表「昭和28年のディズニー映画『不思議の國のアリス』」参照。
 アリスの声はキャサリン・ボーモント(Kathryn Beaumont)。動きのモデルにもなった。メイキング映像"Operation Wonderland"(1951)でその様子を見ることができる。非リアリズム系の映像の連続というイメージがあるが、実際の演出・作画では、モデルの観察をかなり重視していたようだ。
 この作品では、演じたキャラクターごとに声優の名前もクレジットされ、これはディズニーアニメとしては初めて。これ以後も、『ジャングル・ブック』(1967)まで声優がクレジットされることはなかった。


・アリス映像化作品を見るポイント

1.
キャロル原作の物語・言語遊びをどのようなスタイルでどの程度再現しているか?



2.
オリジナルの挿絵、テニエルのイメージとどのような距離をとるか。忠実な再現を目指すか、独自の表現を目指すか。映画の場合でも、テニエルから受ける影響は甚大。



3.
アリスの落下、巨大化・縮小化、チェシャ猫の出現・消滅、芋虫やMock Turtleといった不可思議なキャラクターの造型や、コスチュームプレイ、そういったあたりが映像でアリスを表現する際の強みになるが、どのような創意工夫が見られるか?



4.
アリス役の魅力。劇映画におけるヒロインの重要性は改めて言うまでもないだろうが、そのヒロインがアリスならなおの事。
 もう少し早く映画が発明されていれば(あるいはキャロルがもう少し遅く生まれていたら)、キャロルはきっと魅力的なアマチュア少女映像を撮っていただろう。アマチュア写真家キャロルが、少女を美しく撮影したように。


1.
 物語としては、"Alice's Adventures in Wonderland"(『不思議の国のアリス』)と"Through the Looking-Glass and What Alice Found There"(『鏡の国のアリス』)を組み合わせ、それにディズニーのオリジナル・キャラクターを少し加えたもの。
 非常に有名なアリス映像作品で現在もファンが多い一方、公開当初から、(特に英国の)原作愛好家には必ずしも支持されてきたわけではない。


 その理由の一つとして、原作の言葉遊びの要素が薄くなっている、という点がしばしばあげられる。
 たしかに数が少なくなっているのは事実。ただしまったく入っていないわけではない。日本語字幕や吹き替えで、そういった部分を十分拾っていない問題も大きいのではないか。
 例えば、Cheshire Catの歌う"'Twas Brillig"という曲。これはJabberwockyの詩の第一連をそのまま使っている。

YouTube

'Twas brillig, and the slithy toves
Did gyre and gimble in the wabe:
All mimsy were the borogoves,
And the mome raths outgrabe.


 キャロル特有の言葉遊びの真髄で、訳すのは非常に難しいのだが、歴代の日本語訳例は、"The Rabbit Hole"のまとめを参照。
Tranlarion from "Through the Looking-Glass"


 ではここの日本語字幕を見る。

俺さまは不思議
こっちと思えば またあっち
目の色変わる グルグルと
いたずら大好き しま模様


 日本語吹き替え(関時男)。

この俺は摩訶不思議
魔力をもった猫だ
そこらのやつらとは
えらさがちがうよ


 ナンセンスでシュールなキャラクターが、劇団四季か何かに出てきそうな、単なるお茶目不思議キャラになってしまっている。実際、日本でチシャ猫(日本でのディズニーキャラ表記)のグッズに人気があるのは、そういったキャラ人気の要素も大きいようだ。それはそれで愛されているから良いのだが、原作の言葉だけのCheshire Cat(grin like a Cheshire catという英語の成句から生まれた)、テニエルの視覚化したCheshire Cat、ディズニーのCheshire Cat、それとチシャ猫の間に、少なからぬキャラクターの違いがあることを指摘しておこう。
 ディズニーのCheshire Catは言葉遊び好きなのだった。


 これは、『不思議』と『鏡』を組み合わせた言葉遊びの例であったが、ディズニーアリス独自の、原作にないものを折り込んである箇所もある。
 例えば、本作で最も力の入っていると言って良いであろう、お茶会のシーン。
 この中で、三月ウサギが”Just half a cup, if you don’t mind.”と言うセリフがある。これは、もう一杯お茶をもらう際に、半分で結構なのですが、といった意味合いの上品な慣用的表現。しかしここで三月ウサギは、カップを物理的に半分に切って差し出し、帽子屋がそこにお茶を注ぐ。
 これは原作にはないが、慣用表現を文字通り解釈しておかしなことになる、というのはなかなかキャロル的な言葉遊びで、しかもそれが映像的に表現されていて楽しい。
 ただ、ここも日本語字幕だと。

半分だね。

 日本語吹き替えだと。

じゃあ、お茶半分。

 これではやはり”Just half a cup”のおもしろさが十分に伝わらず、単におかしなドタバタだと思われているかもしれない(どうして、「じゃあ、カップ半分で」とでも訳さないのだろう?)。
 こういった、原作にはない言葉遊びを入れ、それをディズニー流に表現している箇所もかなりあり(「映像コメンタリー」で取り上げていこう)、この点、もっと評価されても良いのではないだろうか。


2.
 Tulgey woodに出てくるいくつかのディズニーオリジナルのもの以外は、原作に出てくるキャラクター。テニエル画を基調としているが、どのキャラクターも、テニエル特有のグロテスクさを減らし、かわいさ多めにしている点が大きな特徴。
 好きも嫌いもこの点にかかってくるが、現在に至るも、各キャラクターのグッズが次々発売されては人気を得ていることは評価に値しよう。私はテニエルが一番好きですが、ディズニーのチシャ猫とか三月ウサギとか、嫌いじゃないです。スターリング・ホロウェイ(Sterling Holloway)の声とか好きですし。


3.
 個々のシーンは「映像コメンタリー」に譲るが、この点、ディズニーならではの、細部にいたるまで神経の行き届いた映像表現となっている。アリスの落下、芋虫の”AEIOU”、圧倒的テンションのお茶会、チシャ猫のキャラクター、トランプ達の動き……どこをとっても見所満載。
 また他のディズニー作品と比較しても、これほどテンションが高いというか、ほとんど躁的なダイナミズムはちょっとないのではないか。しかしそれでいて、ここは重要な点なのだが、不思議と催眠的なグルーヴが出ている。アリスのを映像化した作品として、成功していると私は思う。


4.
青のワンピースに白のエプロン。金髪に紺色リボンのヘアバンド。
アリスと言えば、このディズニーのアリスを思い浮かべる人も多いだろう。実際まあ、コスプレだとかパロディものなんかで出てくるアリスの格好は、ディズニーのアリス風であることがほとんど。それほど一般に浸透しているイメージと言って良い。
一方、あまりにアメリカナイズされたアリスだ、という見解も(原作ファン、特に英国に)ある。
 原作のアリスがどのような格好か、”The Nursery ‘Alice’”で彩色されたテニエルの画で示しておこう。

 アリスの声および動きのモデルをつとめたのはキャサリン・ボーモント(Kathryn Beaumont)。出身は英国。1938年生まれで、この時は12歳だった。
 アリスの後、これもディズニーの『ピーターパン』でウェンディの声を演じている。
 が、それ以降は、ディズニーランドのアトラクション等で、アリスとウェンディの声が必要な時以外、女優・声優関係の仕事はあまりしていないようだ。


・映像コメンタリー
1.

YouTube
オープニングクレジット。
この映画用に変更されたRKO Radio Picturesのロゴ。
"Alice in Wonderland"の曲が流れる。
この中でCarrollのスペルをCarrolと間違えているのは有名な逸話。
ディズニー流のアレンジを好まない人達は、これはCarrolさんの原作なんだから仕方ないよね、あはは、といった風な嫌味を言ったことだろう(確認したわけじゃないけど)。





Alice In Wonderland - In a World Of My Own - YouTube



YouTube



YouTube



A Very Merry Unbirthday to You! (yes, you) - YouTube


YouTube